シンプルで使いやすいアビリティアタッカー「メリッサベル」を使いこなしたい方へ
皆様こんにちは、管理人たまりです
今回紹介するキャラはメリッサベルです
メリッサベルはアビリティがとても分かりやすいキャラです
使い方としては、アレーティアとほぼ同じアビリティ構成なので、非常にシンプルなアタッカーです
初心者にかなりオススメなキャラなので、持っている方は是非使ってあげてください
奥義・アビリティなどについては、最終上限後のレベルMaxで全強化された状態の説明になります
目次
メリッサベルについて
| メリッサベル | |
![]() |
|
| レア度:SSR | 属性:風 |
| タイプ:攻撃 | 種族:ハーヴィン |
| MaxHP:1060 | MaxAT:10100 (+630) |
| 解放武器:スプリットエンド | 最終上限解放:未実装 |
| 得意武器:剣 | 役割:アタッカー |
| クロスフェイトエピ: シャルロッテ (SSR) | |
タイプは攻撃タイプなので、攻撃力は高めに設定されてます
アビリティ構成は、奥義即時発動+クリティカルUP / ダメアビ / ダメアビというアビ構成です
ほぼアレーティアと同じアビリティ構成になります
非常にわかりやすい性能なので、初心者でも使いこなしやすいです
解放武器「スプリットエンド」の性能について
| スプリットエンド | |
![]() |
|
| レア度:SSR | 属性:風 |
| 武器種:斧 | 入手方法:レジェガチャ |
| MaxHP:181 | MaxAT:2685 |
| 最終上限:未実装 | |
| 奥義効果:プラチナスラッシュ |
|
| 風属性ダメージ(特大) / 自分の攻撃UP(累積) | |
| スキル | |
| 乱気の攻刃 | 風属性キャラの攻撃力上昇(大) |
| 竜巻の見切 | 風属性キャラが稀にカウンター発動 スキルLv 上昇でカウンターダメージアップ(中) |
スキルは攻刃見切の複合スキルです
見切は今の所使えないスキルなので、理想編成には入る事は無いです
まだ上限解放は実装されていないので、それまではエレメント化はやめた方がいいです
奥義:五月乱髪
| 五月乱髪 | |
![]() |
|
| 風属性ダメージ(特大) / 自分のアビリティ再使用間隔を2ターン短縮 |
奥義効果はアビリティのリキャストを2ターン短縮します
全体的にアビリティのリキャストは長めなので、この奥義効果はかなり強いです
四天刃などの奥義でしっかりと連撃していき、奥義加速をしていきましょう
アビリティ1:コンティニュウム
| コンティニュウム | |
![]() |
|
| 使用間隔:11ターン | ー |
| 取得レベル | 効果 |
| 初期 | 自分が即座に奥義発動可能 ◆最大HPの20%を消費 |
| 55レベル:+化 | 自分のクリティカル確率UP効果(2ターン)が追加 |
奥義を即時発動することが出来るアビリティです
55レベルで+化されて、クリティカル率が上昇するようになります
リキャストはかなり長いですが、奥義効果でリキャスト2ターン短縮されるため、実質リキャストは9ターンとなります
体力消費して使用できるので、背水パとの相性がかなり良いです
アビリティ2:ライトセイヴィアー
| ライトセイヴィアー | |
![]() |
|
| 使用間隔:7ターン(6ターン) | ダメ上限:約8万ダメ×5~10回 |
| 取得レベル | 効果 |
| 初期 | ターゲットに関わらず5回単体ダメージ ◆使用する度に攻撃回数UP(最大10回) |
| 75レベル:+化 | 使用間隔6ターンに短縮 |
多段攻撃アビリティです
使用するたびに、攻撃回数が増えていくので、ガンガン使っていきましょう
奥義効果のおかげで、すぐに使っていくことが出来ます
アビリティ3:レフトセイヴィアー
| レフトセイヴィアー | |
![]() |
|
| 使用間隔:6ターン | ダメ上限:約8万ダメ×5~10回 |
| 取得レベル | 効果 |
| 45レベル | ターゲットに関わらず6回単体ダメージ ◆使用する度に攻撃回数UP(最大10回) |
2アビとほぼ同様の多段攻撃アビリティです
2アビと違って、最初の攻撃回数は6回からスタートです
奥義効果のおかげで、使用頻度はかなり高いです
サポアビ1:自動迎撃毛刃
| 自動迎撃毛刃 | |
![]() |
|
| 残りHPが少ないほどカウンター確率UP / アビリティダメージ上限UP(最大約50) |
サポアビ効果でカウンター効果とアビダメ上限がUPしてくれます
効果量もそこそこ高いので使い勝手は良いです
サポアビ2:黄金の艶めき
| 黄金の艶めき | |
|
|
| 被ダメージ時に稀にアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 / ダメージアビリティの使用回数に応じて攻撃5%UP(別枠乗算 / 累積バフ / 最大10回) |
被ダメ時にアビリティのリキャストが稀に1ターン短縮されます
また、ダメアビ使用時に攻撃力が上昇していきます
別枠乗算の攻撃バフなので、ティアマグ編成でもゼピュロス編成でも強いです
リミットボーナス(LB)
| リミットボーナス構成 | |
![]() |
|
| 攻撃力×3個 | 防御力×1個 |
| 風属性攻撃×1個 | 奥義ダメ↑×2個 |
| クリティカル×3個 | アビダメ上限×1個 |
| 背水×1個 | DA×2個 |
リミットボーナスの構成は以上のような形になっています
オススメなリミットボーナスは太文字&色変えしています
LBのオススメの振り方
クリティカル / DA / アビダメ上限 / 背水はオススメです
特に背水とアビダメ上限はメリッサベルとの相性がバツグンに良いです
まだサポアビは追加されていませんので、追加されるまでリミボ3個分は残した方がいいです
メリッサベルは使えるのか
かなり使いやすいです
特に背水編成と噛み合いやすいです
リミボのおかげでアビダメ上限と背水を伸ばせるので、アタッカーとしても非常に優秀です
アビダメが強くて、アビリティ構成が全くクセが無いので初心者にもオススメです
どういう所で使用できるか
ゼピュロスパ→〇
ティアマグパ→◎
背水パとの相性が良いので、ティアマグの方が良いかもしれません
ユグマグ戦→◎
ユグマグHL戦→◎
風イベント→◎
風古戦場→◎
メドゥーサHL戦→◎
ギルガメッシュ戦→◎
基本はアタッカーとしてどこにでも持っていけます
防御バフ等は無いので、背水編成の場合落ちないように体力調整はしっかりとしましょう
最後に
意外と使いやすくて強いメリッサベルの紹介でした
アビリティダメージアタッカーとして非常に優秀です
それでは、今回の記事はこれで終わりにしようと思います
また次回の更新でお会いしましょう、管理人たまりでした
グラブル攻略まとめに戻る
その他全記事一覧












コメントを残す